良い睡眠は健康に深い関係があるとよく言われますが、ダイエットにも効果的だと言う事をご存知でしょうか?
睡眠時間が少ないと太りやすい体になるとも言われています。
今回は、睡眠とダイエットについてまとめてみました。
睡眠とダイエットの関係
ダイエットをされる方の多くが、食事や運動など気を使う事は多いですが、睡眠はあまり気にしていません。
実は、睡眠とダイエットは深い関係があり、睡眠が足りていない状態だと太りやすくなると言われています。
なぜ、睡眠がダイエットに欠かせないのでしょうか?
人の身体は寝ている間に新陳代謝やホルモンの分泌を行います。
睡眠が足りず、ぐっすり眠れないとこの体の仕組みがおかしくなってしまうのです。
ホルモン分泌が上手くいかないと、空腹感が続いて多く食べてしまったり、食欲を抑制するホルモンが分泌されなかったりします。
こうなると、食べ過ぎになって太りやすいという悪循環になるのです。
睡眠不足だとホルモンバランスが崩れる
睡眠とダイエットに関係するホルモンには次のようなものがあります。
- レプチン
- グレリン
- コルチゾール
- 成長ホルモン
レプチンは食欲を抑制してくれるホルモンです。
睡眠がしっかり取れているとレプチンが分泌されやすくなります。
グレリンは、逆に空腹感を脳に伝えるホルモンで、睡眠が充分に取れていないと増えるのです。
コルチゾールは、ストレスによって増えると言われ、睡眠不足や過度のダイエットによるストレスなどで増える事があります。
コルチゾールが増えると成長ホルモンが減る事にも繋がるので気を付けなければなりません。
夜遅い食事で更に太りやすい
仕事や生活習慣で夜型という人もいらっしゃいますが、夜型の生活をしていて夜遅くに食事を取る人は太りやすくなります。
なぜなら、人の身体は、体内時計というのがあって、基本的に夜は寝る体になっているからです。
胃腸も夜になると疲れて動きが昼間より鈍くなります。
特に深夜になると、胃腸も寝る体制に入っているので、きちんと消化できない事もあるでしょう。
仕事などで遅くなり、夕食を夜の9時や10時に取ると、胃腸が動くことによってかえって目が覚めてしまうというケースも見られます。
胃腸の働きが悪くなるときちんと消化されず便秘気味になる事もありますし、夜遅くまで起きていると、ホルモン分泌が悪くなり太りやすくなるのです。
できるだけ、夜遅くに食事を取らないようにし、食べる場合は消化に良い物を選び、脂っこいものは避けるようにすると良いでしょう。
夜遅い食事ではアルコールを控える
夜遅くに食事を取る人の中にはアルコールを飲む人もいらっしゃいますが、眠る為に飲むなら逆効果になることもあります。
また、消化の悪い夜にアルコールをたくさん飲むと太りやすくなりますので控えるようにしましょう。
夜は、できれば、カフェインが多い物も避け、白湯やホットミルクなどが良いです。
たくさん飲み物を飲むと、夜中にトイレに行きたくなるので、飲み物は控えめにしましょう。
眠れない人はどうすれば良いのか?
睡眠を取ってダイエットしたいという人の中には、ストレスなどで眠れないという人もいます。
通常、布団に入って10分から30分くらいで眠れますが、1時間も2時間も眠れない人は睡眠障害の可能性もあります。
睡眠障害だとダイエットにも良くないので、専門病院で治療した方が良い場合もあるでしょう。
医師の指導の元、食事時間や運動などの生活療法や睡眠薬などの薬物療法で改善される事が多いです。
しっかり睡眠を取るようにして健康的にダイエットしましょう。
寝溜めはダイエットに逆効果
普段、なかなか睡眠が取れないという人の中には、仕事などがお休みの日に寝溜めをする人がいます。昼寝など、寝溜めはダイエットに良いのでしょうか?
実は、寝溜めは逆効果になります。
普段、昼寝をしないような人が昼間にぐっすり寝ると、夜、眠れなくなることがあるのです。
また、長時間、昼寝をすることで更にホルモンバランスがおかしくなってしまう事もあり、グレリンなどの分泌が増える事もあります。
『寝る子は育つ』とよく言われますが、ダイエットをしたいなら育ってはいけません。
寝すぎると何もしていないのにお腹が減りやすくなり、動かないのに食べるので太る原因になります。
ダイエットを考えているなら、休みだからと寝溜めしないよう気を付けましょう。
しっかり寝る為に運動しよう
特に、夜にすぐ眠れない方は睡眠不足になりやすいですが、一つの原因に運動不足が考えられます。
デスクワークなどのお仕事で、普段から運動をされない方は、できるだけ運動をすることでしっかり眠れるようになるでしょう。
体は、動いて疲れないとなかなかぐっすり眠れないようにできています。
できれば、1日のうち30分以上は何かの運動をするように心がけてください。
運動をすると次のような良い循環になるケースもあります。
このように運動すると体が適度に疲れて入眠しやすくなり、結果的にはダイエットに繋がります。
健康の為にもダイエットの為にも、しっかり眠る為に運動をするようにしましょう。